MoreLink 製品仕様-SP445
簡単な説明:
製品の詳細
製品タグ
特徴
DOCSIS 3.1 準拠。DOCSIS/EuroDOCSIS 3.0 との下位互換性
アップストリームとダウンストリームの切り替え可能なダイプレクサ
2x 192 MHz OFDM ダウンストリーム受信機能
- 4096 QAM サポート
32x SC-QAM (Single-Carries QAM) チャネル ダウンストリーム受信機能
- 1024 QAM のサポート
- 32 チャンネル中 16 チャンネルで、ビデオ サポート用の強化されたインターリーブ解除が可能
2x 96 MHz OFDMA アップストリーム伝送機能
- 4096 QAM サポート
8x SC-QAM チャネル アップストリーム伝送機能
- 256 QAM のサポート
- S-CDMA および A/TDMA のサポート
FBC (フルバンド キャプチャ) フロント エンド
- 1.2 GHz 帯域幅
- ダウンストリーム スペクトルの任意のチャネルを受信するように設定可能
- 高速チャネル変更をサポート
- スペクトラムアナライザ機能を含むリアルタイムの診断
4x ギガビット イーサネット ポート
1x USB3.0 ホスト、1.5A 制限 (標準) (オプション)
オンボードのワイヤレス ネットワーク:
- IEEE 802.11n 2.4GHz (3x3)
- IEEE 802.11ac Wave2 5GHz (4x4)
SNMP および TR-069 リモート管理
デュアル スタック IPv4 および IPv6
技術パラメータ
| 接続インターフェース | ||
| RF | 75 OHM メス F コネクタ | |
| RJ45 | 4x RJ45 イーサネット ポート 10/100/1000 Mbps | |
| Wi-Fi | IEEE 802.11n 2.4GHz 3x3 IEEE 802.11ac Wave2 5GHz 4x4 | |
| USB | 1x USB 3.0 ホスト (オプション) | |
| RF ダウンストリーム | ||
| 周波数 (端から端まで) | 108~1218MHz 258~1218MHz | |
| 入力インピーダンス | 75オーム | |
| 総入力電力 | <40dBmV | |
| 入力リターンロス | >6デシベル | |
| SC-QAM チャネル | ||
| チャンネル数 | 最大32台 | |
| レベル範囲 (1 チャンネル) | North Am (64 QAM、256 QAM): -15 ~ + 15 dBmV ユーロ (64 QAM): -17 ~ + 13 dBmV ユーロ (256 QAM): -13 ~ + 17dBmV | |
| 変調タイプ | 64QAM、256QAM | |
| シンボルレート (公称) | 北アム (64 QAM): 5.056941 Msym/s 北アム (256 QAM): 5.360537 Msym/s ユーロ (64 QAM、256 QAM): 6.952 Msym/s | |
| 帯域幅 | North Am (α=0.18/0.12 で 64 QAM/256QAM): 6 MHz EURO (α=0.15 の 64 QAM/256QAM): 8 MHz | |
| OFDM チャネル | ||
| 信号タイプ | OFDM | |
| 最大 OFDM チャネル帯域幅 | 192MHz | |
| 最小連続変調 OFDM 帯域幅 | 24MHz | |
| OFDMチャンネル数 | 2 | |
| 周波数境界割り当ての粒度 | 25KHz 8K FFT 50KHz 4K FFT | |
| サブキャリア間隔 / FFT 期間 | 25KHz/40us 50KHz/20us | |
| 変調タイプ | QPSK、16-QAM、64-QAM、128-QAM、256-QAM、512-QAM、1024-QAM、2048-QAM、4096-QAM | |
| 可変ビットローディング | サブキャリア粒度のサポート ゼロビットロードのサブキャリアをサポート | |
| レベル範囲 (最小占有帯域幅 24 MHz) 6 MHz あたり -15 ~ + 15 dBmV の SC-QAM に対する等価パワー スペクトル密度 | -9dBmV/24MHz~21dBmV/24MHz | |
| 上流の | ||
| 周波数範囲 (端から端まで) | 5~85MHz 5~204MHz | |
| 出力インピーダンス | 75オーム | |
| 最大送信レベル | (総平均電力) +65 dBmV | |
| 出力リターンロス | >6dB | |
| SC-QAM チャネル | ||
| 信号タイプ | TDMA、S-CDMA | |
| チャンネル数 | 8 最大 | |
| 変調タイプ | QPSK、8 QAM、16 QAM、32 QAM、64 QAM、および 128 QAM | |
| 変調率(公称) | TDMA: 1280、2560、および 5120 KHzS-CDMA: 1280、2560、および 5120 KHzPre-DOCSIS3 動作: TDMA: 160、320、および 640 KHz | |
| 帯域幅 | TDMA: 1600、3200、および 6400 KHzS-CDMA: 1600、3200、および 6400 KHzDOCSIS3 以前の動作: TDMA: 200、400、および 800 KHz | |
| 最小送信レベル | Pmin = ≤1280 KHz 変調レートで +17 dBmVPmin = 2560 KHz 変調レートで +20 dBmVPmin = 5120 KHz 変調レートで +23 dBmV | |
| OFDMA チャネル | ||
| 信号タイプ | OFDMA | |
| 最大 OFDMA チャネル帯域幅 | 96MHz | |
| 最小 OFDMA 占有帯域幅 | 6.4 MHz (25 KHz サブキャリア間隔の場合) 10 MHz (50 KHz サブキャリア間隔の場合) | |
| 独立して設定可能な OFDMA チャネルの数 | 2 | |
| サブキャリアのチャネル間隔 | 25、50KHz | |
| FFT サイズ | 50KHz: 2048 (2K FFT);1900年マックス。アクティブなサブキャリア 25KHz: 4096 (4K FFT);3800 マックス。アクティブなサブキャリア | |
| サンプリングレート | 102.4 (96 MHz ブロック サイズ) | |
| FFT 時間 | 40 us (25 KHz サブキャリア) 20 us (50 KHz サブキャリア) | |
| 変調タイプ | BPSK、QPSK、8-QAM、16-QAM、32-QAM、64-QAM、128-QAM、256-QAM、512-QAM、1024-QAM、2048-QAM、4096-QAM | |
| Wi-Fi | ||
| フルデュアルバンド同時WiFi | 2.4GHz (3x3) IEEE 802.11n AP 5GHz (4x4) IEEE 802.11ac Wave2 AP | |
| 2.4GHz Wi-Fi 電源 | +20dBmまで | |
| 5GHz Wi-Fiパワー | +36dBmまで | |
| WiFi 保護設定 (WPS) | ||
| WiFi セキュリティ レバー | WPA2 エンタープライズ / WPA エンタープライズ WPA2 パーソナル / WPA パーソナル RADIUS クライアントによる IEEE 802.1x ポートベースの認証 | |
| 無線インターフェイスごとに最大 8 つの SSID | ||
| 3x3 MIMO 2.4GHz WiFi 機能 | SGI STBC 20/40MHz共存 | |
| 4x4 MU-MIMO 5GHz WiFi 機能 | SGI STBC LDPC (FEC) 20/40/80/160MHzモード マルチユーザー MIMO | |
| 手動/自動ラジオチャンネル選択 | ||
| メカニカル | ||
| 導いた | PWR/WiFi/WPS/インターネット | |
| ボタン | WiFiオン/オフボタン WPSボタン リセットボタン(凹型) 電源オン/オフボタン | |
| 寸法 | 未定 | |
| 重さ | 未定 | |
| 環境 | ||
| 電源入力 | 12V/3A | |
| 消費電力 | <36W (最大) | |
| 動作温度 | 0~40oC | |
| 動作湿度 | 10~90% (結露なきこと) | |
| 保管温度 | -20~70oC | |
| 付属品 | ||
| 1 | 1x ユーザーガイド | |
| 2 | 1x 1.5M イーサネット ケーブル | |
| 3 | 4x ラベル (SN、MAC アドレス) | |
| 4 | 1x 電源アダプター 入力: 100-240VAC、50/60Hz;出力:12VDC/3A | |






